
新生活が始まり、学校や会社に早起きをして行かないといけないけど、なかなか早起きができない・・・
いつもギリギリの時間まで寝てしまう・・・
そんなあなたでも、早起きする簡単な3ステップの方法で生活を変えられます!
とっても簡単な方法なので、実際起きるのが夕方18時以降だった私でも早起きができています。
早起きして、時間を有効活用!あなたも爽やかな生活に変えてみましょう!
Contents
早起きする方法!簡単な3ステップその①
まずは寝る前もしくは夜のうちに、部屋のカーテンを半分開けておく。

部屋のカーテンを開けておくことにより、朝、目が覚める2500ルクスという光の明るさで、早起きすることができます。
意識がある状態になっても、布団に潜ってしまっては意味がないので、窓からの光を、少しでもまぶたに当てるようにしてみてください。
5分ほど光を浴びているうちに目が覚めて、起き上がれるようになります。
防犯面が心配という方も、カーテンを開けるのはレースのカーテンのみにするだけでOKです。
早起きする方法!簡単な3ステップその②
夜のうちに、早起きした時に着替える服を洗面所に用意しておく。

朝、準備をするのは眠い場合特に面倒なので、夜のうちに、早起きして着替える服を用意しておきます。
そうすることで、意識が朦朧としている眠い朝でも、スムーズに準備をすることができます。
早起きする方法!簡単な3ステップその③
朝、早起きできたら、そのまま脱衣所で服を脱ぎ、熱いシャワーを5分間浴びる。

ここが一番重要ポイントです。
熱めのシャワーで、体を温め、眠くてお布団に入りたい体を完全に覚まします。
熱めのシャワーを浴びているうちに、気持ちよくなり、リフレッシュできて、行動したくなります。
上がった後は少し寒いですが、シャワーである程度体が温まっているので、着替えなども苦ではありませんでした。
人間は活動するために体温をあげる必要があるそうです。
そのために、早起きするための朝の熱めのシャワーは一見面倒そうに見えて、簡単な目覚ましになります。
早起きする方法!簡単な3ステップで新生活もバッチリ早起きできる! まとめ
いかがでしたでしょうか?
ポイントは
- 夜のうちにカーテンを開けておく
- 夜のうちに着替えを用意しておく
- 朝熱めのシャワーを5分間浴びる
この3つのみでとっても簡単です!
これであなたも早起きして、1日を有意義に過ごせることでしょう。

朝の美活をしてもいいですし、読書の時間を作ってもいいですし、朝ごはんを作っても体にいいですね!
簡単な3ステップで早起きできる方法!
とっても簡単なので、生活を爽やかに変えたい、早起きしたくてもできなくて困っている、そんなあなたはぜひ一度試してみてください!