こんにちは!ひとみ(@hitomi2018net)です。
今回は、ダイエット10日間でカンタンに3kg痩せられたので、私が実際にやったことをご紹介していきます。
この記事をみれば、あなたも10日間でー3kgも夢じゃありません♪
ぜひ最後までご覧ください。
それではさっそくみていきましょう!
Contents
ダイエット10日間のBeforeAfter画像

ジャーン!
脚は少し全体的にほっそりしているような、、、というくらいですね。
お腹はどうでしょうか?

こちらはジーンズからはみ出ていた贅肉が、少し入るようになってきましたね。
まだまだキツイジーンズですが、早くー15kg減量してブカブカな写真をお見せできたらと思います♪
では、ダイエットの実際の数値をご紹介します。
ダイエット10日間の実際の数値

ダイエット1日目は59.7kgありました。

それが、10日間で56.7kgになりました。
ダイエット10日間でー3kgの減量に成功!


体脂肪率は26.8%。まだまだありますが、測定を始めてから1.4%減っています。
では、ダイエット10日間でー3kg減量するために実際に私がやったことをご紹介します。
ダイエット10日間で実際にやったこと

まず、セルフエステに入会しました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

と言っても、10日間中エステに行けたのは始めの3日間です。
この3日間でー1.5kg!
エステってすごいですね。ふくらはぎ、太もも、お腹をやりましたが、特にお腹の変化は目に見えてすごかったです。
凹ましても凹まなかったお腹が、ジーンズにすっぽりです。
出店:https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/top/top.faces
そしてエステに入会した次の日、エステ後にジムに入会しに行きました。
こちらはキャンペーンで初期費用が7000円代と格安でした。(私はレギュラー会員にしました。)
3ヶ月目からはレンタルロッカー代含めて12100円です。
詳細はこちらをご覧ください。
ジムに入会した日は、何をどう運動していいのかわかりませんでしたが、30分くらい走ったり、内転筋、太ももの裏側、二の腕、腹筋、背中を鍛えるマシンの使い方を教わって適当にやってみたりしました。
ジム後はスパへ。大きな湯船でゆっくり10分くらい浸かりました。
このとき、自分の冷え切った体に驚愕しました!!
今年の夏は薄着で外出はもちろん、シャワーで済ましていたのが原因ですね。。
そしてダイエット3日目、エステ後にジムへ。
この日はこんなマシンで体組成を測定してもらい、ジムでのトレーニングメニューの作成をしてもらいました。

そして作成してもらった用紙を元に、目標体重達成に向けてトレーニングメニュー作成へ。

まず、ウェアに着替えてジムエリアに行ったら、ウォーキングランニングで5〜10分ウォーミングアップして体を温める。
次にマシンで下半身から鍛えていく。
マシンはこちら。


これで太もも内側の大きな筋肉が鍛えられます。
次に画像はないですが、アウターサイ。
太ももの外側の筋肉を鍛えます。
そのあとはこちら。


腰を鍛えて、姿勢を綺麗に保てるようにします。


腹筋も鍛えました。
これがお腹に効くんです!!
でも始め、自分の腹筋のなさに愕然としました、笑


背中も鍛えて、二の腕の筋肉を普段のウォーキングでも使えるように、姿勢改善です。

筋トレがひと通り終わったら、ウォーキングランニング20分で脂肪を燃焼します。
はじめ作成してもらったトレーニングメニューを見たとき、”え?!3セットも?!15回ずつ?!”と、なんてハードなんだろうと思いました。
でも私が、『できれば3ヶ月くらいで15kg落としたいんですよね〜』とトレーナーさんに言ったからなんですよね、爆
しかしやってみると気持ちよくて、3セットも時間があればいけそう!という感じに。
ジムの時間を2.5〜3時間取るようにすれば、このトレーニングメニューもこなせそうです。
と言っても、ダイエット10日間でジムに行ったのはたったの3回。(ちょうど生理がきてしまい…汗)
ちなみに、生理前のどか食いに悩んでいる人、それはPMSという症状の場合があるので婦人科に行って薬を処方してもらうといいかもです。
私も生理前は、アーモンドチョコを1度に1箱丸々バクバク食べていましたが、そういうのも治りましたよ♪
では、エステ(3回)とジム(3日間)以外は何をしたか、をご紹介していきます。
ダイエット10日間にやったこと(エステ・ジム以外)

セルフエステのアプリ内に、その日の体重と体脂肪率を入力するツールがあるので、毎日入力して元の体重を見返せるようにしました。

こちらは”Simple Diet”というアプリで、体重のみを毎日入力しました。
グラフになっていると痩せた実感が持てるし、目標体重までを意識しやすいのでモチベーションがたもてます。

ルーティーンの大体のスケジュールを決めたり、

文具店で手帳に貼れるサイズのシールを買ってきて、エステに行けた日はピンクのシール、ジムに行けた日はブルーのシールを貼って、こちらもわかりやすくモチベーションUPに繋がるのでおすすめです。

ほぼ日手帳は使いやすい!

あとは、暑くてもカーディガンを着るようにしていました。店内の冷房は夏は脂肪が冷えます。

冷え予防用に、ワイドパンツを購入してメインのパンツにしました。

こちらはマルイのラクチンシューズで2400円くらいで購入!つま先にグリップが効いていて歩きやすい!

INGNIで2800円で購入したバレエシューズもウォーキング用に。
ひと駅ふた駅余裕で歩きます。
そういう歩きやすい靴をいくつか持っておくのがおすすめです。

水は1日1.5L以上飲むようにしています。
家に上質な浄水器があるので、毎朝くんでおきます。

お店の水は氷水ばかりなので、常温の500mlの水を持ち歩きます。
意外と小さめバッグにも入りますよ♪

大好きだったバニラフラペチーノをチャイシロップ、ホイップなしに変更した”チャイフラペチーノ”。
これは内側から体が冷えるので、飲まないようにしました。フラペチーノ、さようなら〜

サラダをよく食べるようにしました。
こちらは”野菜好きのためのサラダ”みたいな名前だったかな?
エビなどの海鮮入りサラダは腹持ちがいいのでメニューにあれば食べていました。

そして寝るときも25度設定だった冷房を、27度に。
これでも朝方は寒いのでお布団に夏でもくるまります。
冷えはダイエットの天敵!セルライトの原因にも。
湯船にも、ジムで入れなかった日は家で浸かるようにしました。

あとはプールに行ったので、クロールとか平泳ぎとか、普通に本気で泳ぎました。
ホテルプールでしたが、人が少なくなった隙を狙ってガチ泳ぎです、笑
そんなことをして、毎朝寝起きに服のまま測っていたらダイエット10日間でー3kg!
これは正直楽々でした。
さつまいもの野菜チップスも1日1袋くらい食べたし、北海道で買ったメロンゼリーも食べたり、プールサイドでクラブサンド、ショートケーキで有名なニューオータニサツキのかき氷も食べちゃったり。
好きなものを結構食べてます。そして次の日体重が増えることもありました。爆
でも、次の日サラダメインの食事で調整したりすると次の日体重が減ってる!
我慢はほんのちょっと。好きなものを食べるときは食べる!
これならあなたもできそうではないでしょうか?
ダイエット10日間でラクラクー3kg達成!実際に私がやったこと まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。
私がダイエット10日間でー3kg痩せるためにやったことをまとめると、
- セルフエステ
- ジム
- エステ・ジムにいけた日シール
- 体重・体脂肪率の記録
- 冷え予防
- 湯船
- ひと駅歩く
- サラダ
- 水1.5L
- 冷房の温度を上げる
といった感じです。
あなたも是非できることから始めてみて、ダイエット10日間でラクラクー3kgを叶えてみてくださいね♪
ひとみ(@hitomi2018net)でした。
またダイエットの進捗をご紹介しますので、是非ブックマークしていただけたらと思います!
この記事もおすすめです。


